米粉を使ったグルテンフリーのスノーボール【レシピあり】

米粉を使ったグルテンフリーのスノーボール

はじめに

こんにちは。
名古屋市名東区にある
グルテンフリーのお菓子屋「粉粉-konakona-」

です。

今回は、グルテンフリーのお菓子
 米粉のスノーボールの作り方
について、お話しますね。

米粉のスノーボール

おこめのスノーボール
米粉のスノーボール
(グルテンフリーのお菓子)

『米粉のスノーボール』は、
 ・サクッとした食感
 ・ホロホロと口の中でほどけると
  抹茶の香りやほうじ茶の香ばしさ
  が広がる
そんな焼き菓子です。

作り方はとても簡単なので、
一度試してみてください。

材料

抹茶のスノーボール

■生地用
① 製菓用米粉(ミズホチカラ)…75g
② アーモンドプードル…20g
③ きび砂糖…30g
④ 抹茶パウダー…2g
⑤ 塩…少々
⑥ ココナッツオイル(無香タイプ)…50g

■仕上げ用
① きび砂糖…大さじ1と半分
② 片栗粉…小さじ1
③ 抹茶パウダー…小さじ1

【製菓用米粉(ミズホチカラ)】

・米粉は色々種類が豊富です。

 お米をすりつぶしたもので
 『上新粉』もありますが、
 やはり、
 ・パンを作るなら製パン用の米粉
 ・お菓子を作るなら製菓用米粉
 をおススメします。

※製菓用は、製パン用に比べて
 米粉の粒の大きさが細かく、
 この違いが完成度に大きく
 関係してきます。

・特に、このミズホチカラは
 米粉専用に開発されたお米なので
 とても使いやすくお気に入りです。

・慣れてきたら、他にも
 『マイドルチェ』とか
 『リファリーヌ(元祖製菓用米粉!)』
 など、色々と他の米粉でも違いを
 試してみるのも楽しいです。

【 アーモンドプードル】

【きび砂糖】

【抹茶パウダー】

【塩】

【ココナッツオイル(無香臭タイプ)】

※無香タイプなので、ココナツ特有の
 香りが苦手な方にもオススメです。

※米油・菜種油でも作れますが 、
 ココナッツオイルを使うと、
  冷えると固まってくれる性質がある
 ので、生地がまとまりやすくて
 オススメです。

※別の記事
 「腸活にこだわる粉粉がココナッツオイルを選ぶ理由」
 で、もう少し詳しくココナッツオイルについて
 お話しています。

【片栗粉】

作り方

■手順1.
粉類の材料(生地用の材料①~⑤)を
全部ボウルにいれて、ホイッパーで
しっかりと混ぜ合わせます。

※「ふるい」で粉をふるうところまで
 やる必要はありません。
 ただ、アーモンドプードルの粉は
 塊になっていることが多いので、
 その場合は指先でほぐしてから
 ホイッパーでよくまぜてサラサラに
 します。

■手順2.
ココナッツオイル(生地用の材料⑥)
を入れ、よく混ぜて生地をまとめます。

※米粉の種類によっては、まとまり難い
 ことがあります。
 その場合、
  豆乳やお水を入れると食感が
  変わってしまう

 ので、
  ココナッツオイルの量で調整
 してください。

※米粉は、小麦粉と違ってグルテンが
 無いので、
  捏ねすぎで食感が変わる心配は無い
 です。
 安心して、しっかりまとめてください。

■手順3.
ぎゅっと手の中で握って丸めて
形を整えます。

ちょっとひとこと

私は、
 直径3センチの
 アイスクリームディッシャー
を使っています。

この
 直径3センチ 8ccのディッシャー
は、買ってよかったお気に入り調理器具。

オートミールクッキーを作るときにも
これで生地をすくって丸めれば、
大体『同じ分量・サイズ』で、きれいな
丸い形に作ることができます

グルテンフリーのオートミールクッキー

成型すると、こんな形になります。

おこめのスノーボール
成型後の形

■手順4.
丸めたら天板にのせて
 ① 160度で10分
 ② 150度に下げて15分

焼きます。

焼いている間に、
 仕上げ用の材料①~③
を混ぜて用意しておきましょう。

■手順5.
オーブンから出したあと、
粗熱がとれたら仕上げ用の材料を
まぶし付けて完成です。

最後に

スノーボールは、米粉で作った
 グルテンフリーの焼き菓子
の中でも、とても作りやすいので
ぜひチャレンジしてみてくださいね。